このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
TOP
TOP画面
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
動画データ
おうちえんの
使い方
写真販売開始
「音楽会
」
申込期間
4月23日(金)~
5月31日(月)
写真販売
スクールフォト
年長組お助け隊
年長組お助け隊
令和3年度年度
月の予定
給食メニュー表
5月
給食メニュー
ワンダー月刊本予定
4月号、5月号
ワンダーえほん
ワンダーブック
ワンダーランド
幼稚園のしおり
令和3年度
幼稚園のしおり
年度繰越教材一覧
❶持帰り教材
用紙袋
❷教材
一覧表
年長組音源
音 源
保育室消毒剤
消毒に使用した薬剤
PROCA
薬剤噴霧器
移動式噴霧
ユニット
クラスアルバム
クラスアルバム制作お手伝いのお母様登録フォーム、その他詳細
卒園費の振込
年長組卒園費の
振込のお願い
口座引落のお知らせ
令和3年3月1日(月)
給食費
令和3年3月15日(水)
牛乳・ヤクルト
令和3年3月29日(月)
保育料(後期)
iPad教材
❶
アートポン
❷
マジカルレンズ
コロナウイルス
感染報告
アンケート
新入園児メニュー
令和3年度 新入園児施設見学会
令和3年度 新入園児募集の詳細
令和3年度 新入園児 保育見学日
新入園児 入園式までの予定
新入園児 人形劇参加登録
江東区
江東区転出届用紙
課外担当先生連絡用
課外主催者
❶登録フォーム
❷希望日第一案
給食希望一覧表
年少組お弁当と給食
お弁当と給食
令和2年度
無償化
新任教諭研修
新任研修の予定表
退職教員のお知らせ
令和2年度で退職の教職員のお知らせです。
退職前に逢いたいときは、下記の日に来てください。
3月22日(月)
3月23日(火)
3月24日(水)最終日
給食(週3回)お弁当メニュー
給食(月水金曜日)
在園児メニュー
行事メニュー
写真販売メニュー
保育参観メニュー
新入園児 人形劇参加登録
遠足メニュー
土曜親子イベントメニュー
パート教諭募集
新入園児 人形劇参加登録
亀幼写真提供メニュー
令和3年求人 保育見学面接の登録
求人 施設見学申込登録
令和3年度求人 新卒採用の詳細
施設見学を土・日曜日に行います。
《日程》
10:00 亀戸幼稚園集合
資料配布
(求人票、見学のしおり)
①施設見学、保育内容の説明
②勤務内容の説明、給与予定額
の説明
③採用試験の説明
④保育見学の予定月日の相談
11:00 終了予定
個別の質問も可能です。
募集詳細、施設見学日登録フォーム
教員連絡用
TOP
TOP画面
新入園児 入園式までの予定(令和3年度)
12月6日(金)
制服注文日
制服等を試着して注文して下さい。
1:00~4:30
学籍番号で時間指定いたします。
①注文用紙に、サイズ、数、金額を記入して頂きます。
②代金は、制服等のお渡し日に指定の封筒にてお支払頂きます。
③着しやすい脱ぎ着しやすい服装でお越し下さい。
1月8日①
1月18日
➁~⑤
書類を
郵送します
①亀戸幼稚園しおり
②個人票
③口座振替依頼書
④年少組園児アレルギーアンケート
⑤集金封筒(A)・(B)
書類は2月5日に提出して下さい
または2月5日までに発送して下さい
個人票の写真は後からでも構いません
1月23日(土)
親子体操
(男児)
9:40 受付
9:50~10:30 親子体操
10:50 閉門
参加自由
参加申込:亀幼HP
服装自由
上履き持参
1月30日(土)
親子体操
(女児)
9:40 受付
9:50~10:30 親子体操
10:50 閉門
参加自由
参加申込:亀幼HP
服装自由
上履き持参
2月5日(金)
書類提出
在園児弟妹(登降園時)
その他新入園児(10:00~11:00)
亀戸幼稚園事務所に提出
提出書類
①個人票
②口座振替依頼書 (銀行印を捺印)
③年少組園児アレルギーアンケート
3月6日(土)
教材渡し
入園説明会
プレ保育①
移動動物園
9:30~ 教材渡し
9:30~10:30 入園説明会①(ホール)
9:30~10:30 プレ保育①(保育室)
自由遊び(母子分離)
10:30~11:30 移動動物園(親子園庭)
ホールにて教材をお渡しします。
集金封筒、Aは幼稚園窓口、Bは制服業者窓口にお出し下さい。
全園児共通の教材(クレヨン、はさみ、粘土ケース、粘土板等)は毎月
の月謝の教材費に含まれています。現金での集金はありません。
服装自由
4月1日(木)
プレ保育②
9:30~10:30
園児は保育室で課題活動(母子分離)
お母様は、ホールで入園説明会②
クレヨン、はさみ、水性ペン、粘土ベラ、粘土ケース、粘土板
通園バッグ、上履き、上履き袋 持参
4月からのクラスをお知らせする予定です。
上履きは下駄箱に置いていきます。
クレヨンは幼稚園でお預かりします。
服装自由
遊び着
上履き持参
教材持参
4月2日(金)
プレ保育③
9:30~10:30
親子で課題活動 (親子)
ホールで 入園式リハーサル
通園バッグ、上履き袋 持参
服装自由
遊び着
4月3日(土)
入園式
9:30~9:45 受付
10:00~11:00 入園式
終了後、組別親子集合写真撮影
受付にて、名札をお渡しいたします。
制服(行事服)
プレ保育②
4月1日(木)の登園、降園の仕方
①正門からお入りください。
②たんぽぽ1組、たんぽぽ2組、たぽぽ3組の名簿を掲示しています。
③クラスを確認後、手をアルコールで消毒します。
④クラス別のテーブルで、名札をお渡しいたします。
⑤園舎2階の、クラス別の保育室にお子様とお入りください。
⑥お母様は、ホールに集合してください。
⑦母子分離が難しい場合は、お子様と一緒にホールにお越しください。
⑧保育室に保護者の方がとどまるのは、おやめ下さい。
⑨保育室は、テーブルイスを通常より離して使用します。
⑩ホールの保護者イスも、通常より離して使用します。
⑨降園は、通常の保育の仕方で行います。
プレ保育③
4月2日(金)の登園、降園の仕方
①正門から登園
②事務所前の名簿に、体温を記入、アルコールで手を消毒。
③各組の下駄箱で、上履きに履き替えてお母様と2階の保育室に集合
④母親は、子ども達を囲むように椅子に座って、お子様の課題活動を参観
⑤親子でホールに入場、入園式の練習
⑥ホールに親子で入場、椅子に座ります。その後園児の紹介をします。
⑦入園式の諸注意、ホール退場、流れ解散
⑧園庭解放
令和3年度新入園児の保護者の方へ
制服申込を、12月21日(月)幼稚園ホールにておこないます。
時間を受付番号にて指定しています。
「
入園料振込のお知らせ」
のお手紙の下の方に一覧表があります。ご確認下さい。人数の関係で一部の方に電話にて時間の変更を幼稚園からお願いしています。
《在卒園児の兄弟の方》
❶申込の必要のない方は、欠席で構いません
❷在園児の兄弟の方で、3種類以下の申込の場合は
1月から幼稚園事務所にて注文を受け付けます。
登園時に申込用紙を取りに来てください。
《新入園児の方》
❶申込用紙は、当日受付にてお渡しいたします。
❷当日は試着が出来ます。あまり大き過ぎないサイズでお申込み下さい。
❸制服の追加注文は、4月からも出来ます。必要最小限でお申込み下さい。
❹原則、申込後のキャンセル、サイズ変更は出来ません。申込サイズをよくご確認下さい。
その他の、準備の内容、お知らせなどは、1月に郵送します。
情報は決まり次第、先に亀幼HPに掲載していきます。
Copyright(C) 2013
亀戸幼稚園
. AllRightReserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
株式会社フィーディング